教室ブログ

教室ブログ

5月のカリキュラム紹介~同数発見~

5月のカリキュラム紹介~同数発見~の画像

5月のカリキュラム紹介~同数発見~

幼児クラスの5月のテーマは「同じ」です。 数カードや積み木を使って、“同じ”をたくさん探します。年少さんも年中さんも年長さんにも、数カードを使って、数えるワークをたくさんしてもらいます。★年少

4月カリキュラム紹介~位置(中・外)~

4月カリキュラム紹介~位置(中・外)~の画像

4月カリキュラム紹介~位置(中・外)~

幼児クラスでは、4月のカリキュラムの1つ「中・外」の概念を学習しました。シルバークラスでは、「おうちの中にいる動物は?」「お池の外のカメは?」といった質問をしながら、日常生活でもイメージしやすいもの

2023年度 新学期が開講しました!

2023年度 新学期が開講しました!の画像

2023年度 新学期が開講しました!

4月から新年度がスタートしました! シルバークラス(年少)では、お母さんと離れるのが寂しくて、涙が出てしまう子もいましたが、レッスンが始まってしまえば、「楽しい♪」とニコニコの笑顔をたくさん見せ

3月のカリキュラム紹介〜サイコロ

3月のカリキュラム紹介〜サイコロの画像

3月のカリキュラム紹介〜サイコロ

3月のさんすう工作は「サイコロ」どんなサイコロができたかご紹介していきます! まずは、先生から配られた展開図を見ながら、自分が作りたい形に正方形を6枚並べていきます。「どれにしようか

3月のカリキュラム紹介〜分数〜

3月のカリキュラム紹介〜分数〜の画像

3月のカリキュラム紹介〜分数〜

2月のカリキュラム紹介〜算数検定対策〜

2月のカリキュラム紹介〜算数検定対策〜の画像

2月のカリキュラム紹介〜算数検定対策〜

SPICAでは、2月に「算数検定」を実施します!1年間の学習成果を形にして、次の学年に自信を持って進級していただくための大事なイベントです。2月のレッスンでは、算数検定の対策を行なっています。4

オススメの知育教材紹介!

オススメの知育教材紹介!の画像

オススメの知育教材紹介!

1月のカリキュラム紹介〜お金の計算〜

1月のカリキュラム紹介〜お金の計算〜の画像

1月のカリキュラム紹介〜お金の計算〜

ウィンタースクールダイジェスト~3日目~

ウィンタースクールダイジェスト~3日目~の画像

ウィンタースクールダイジェスト~3日目~

2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪今回は、3日目の様子をダイジェストでご紹介します😊「すいり

ウィンタースクールダイジェスト~2日目~

ウィンタースクールダイジェスト~2日目~の画像

ウィンタースクールダイジェスト~2日目~

2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪今回は、2日目の様子をダイジェストでご紹介します😊「かたち

ウィンタースクールダイジェスト~1日目~

ウィンタースクールダイジェスト~1日目~の画像

ウィンタースクールダイジェスト~1日目~

2022年12月20・21・22日の3日間、ウィンタースクールが無事に終了しました!毎日楽しいカリキュラムが盛りだくさんの3日間でした♪1日目の様子をダイジェストでご紹介します😊 「

小1少人数クラスのご紹介

小1少人数クラスのご紹介の画像

小1少人数クラスのご紹介

4月から開講して、早7ヶ月が経過した「小1少人数クラス」「たし残」「ひき算」と順調にクリアしていき、いよいよ12月からは「かけ算」の学習に入ります!という事で、みんなで九九の暗唱です。「イエ〜イ