講演会のお知らせ
幼児さんすう総合研究所代表の大迫ちあきの講演会を 下記の通り開催いたします。
これからの社会では、知識だけではなく「自分で考え、表現し、判断する」ことが求められます。
算数も、「とにかく解ける」ことから、「その解き方を使っていろいろな発見をする」ことが必要になります。
今回の講演会では、算数を使いながら、幼児期から思考力を身に付ける方法をお話します。
沢山の保護者様のご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
対象 | 年中・年長保護者様 |
---|---|
日時 | 9/8(日)10:00~11:30 |
内容 | 早稲田アカデミー 教育講演会「幼児期からの思考力の育て方」 |
費用 | 無料 |
会場 | TKPガーデンシティ渋谷 |
定員 | 80名 |
お申込み | 早稲田アカデミーのHPからお申込みください。 |
詳細は早稲田アカデミーのHPをご覧ください。
↓↓↓
https://www.waseda-ac.co.jp/elementary/event/sansu_nou.html
関連記事
小学館の子育てサイト『HugKum』に掲載されました!
①小学校高学年では遅い!子どもの【立体図形センス】を伸ばす身近な遊びと声かけ術小学校高学年では遅い!子どもの【立体図形センス】を伸ばす身近な遊びと声かけ術②子どもの立体感覚は体験遊びで身につく
14:30更新 2月10日(金)積雪に伴う本日の授業実施について
14:30更新 2月10日(金)積雪に伴う本日の授業実施について
2月10日(金)11時15現在におきまして、東京都渋谷区では、大雪警報・強風注意報・着雪注意報が発令されております。→14:30時点で大雪注意報・強風注意報に変わりました。恵比寿教室の本日の授業は
新年度オンライン入塾説明会 申込受付中!
考える力をもった子供を育てる子供たちは、新しいことを知ることが大好きです。みるみるうちに、どんどん吸収していきます。身の回りの物を使った「事物学習」と、周りの大人の声掛け・・・そこには難しい道