9月のカリキュラム紹介〜切り口〜

9月のカリキュラム紹介〜切り口〜

9月のSPICAのレッスンは、楽しい実験がたくさん♪

今日は、「切り口」の学習をご紹介します。

 

年少さんには、最初に野菜やくだものの切り口の写真を見てもらい、

「このお野菜な〜んだ?」と質問してみます。

「とまと!「ピーマン!」「にんじん!」

みんな、とてもよく知ってるね!!

では、実際に切ってみましょう!

と言っても、本物のお野菜を切ることはできないので、おもちゃの野菜を子どもたちに切ってもらいました。

「ママとやったことあるよ」「中は白いね」

色々な感想を子どもたちから聞くことができました。

 

年中・年長さんのクラスでは、立体図形を縦・横・斜めの方向から切ってみます。

三角柱を縦切り!

上から見たら三角形なのに、縦に切ったら…あれ?四角形が出てきたよ!

他にも円柱や四角錐をザクザク切っていきます。

予想した答えと違った形が出てきても、子どもたちはとっても楽しそうでした。

 

小学校1〜3年生では平面図形しか扱わず、4年生から立体図形の学習に入ります。

突然の立体図形に苦手意識を持たれるお子様が非常に多く、その後の学習に大きく影響が出ます。

「輪切り」「いちょう切り」「短冊切り」

食べ物をどのように切ったら、こんな形になるのかな?

ぜひお家でも楽しく体験をなさってみてください。