10月のカリキュラム紹介~図形・お話の記憶~

10月のカリキュラム紹介~図形・お話の記憶~

最近、偶然ある記事を目にしました。

“最近の子どもたちは、「人の話を聞けない」「聞かない」傾向がある”

 

日頃、未就学児から小学生のお子さんたちと多く接している私には、かなり衝撃的なタイトルでした。

その理由の1つとして、幼少期の子どもの発達過程で「どれだけ話せるようになったか」が注目されてしまうから。

そして、その次の段階では「自分の意見をしっかりと言えるかどうか」に重点が置かれてしまうから。

 

たしかに、上手にお話をしてしてくれたり、答えてくれたお子さんがたくさん褒められるのに対して、

しっかりとお話が聞けたお子さんが褒められることは少ないと感じます。

話す力も大切ですが、その根底には聞く力があります。

 

前置きが長くなりましたが、

10月の幼児クラスでは、「図形の記憶」(シルバー・ゴールドクラス)「お話の記憶」(プラチナクラス)を学習しています。

これまでに経験をしたことのないお子さんにとって、たった3秒間でもじっと集中して記憶する時間は、辛かったようです。

1回目は、全くできなかったお子さんも、2回目になると集中力がアップして、正答率が上がってきました!

まさに“聞く力”が必要になってきます💦

 

ぜひ日常の何気ない会話に中でも、「最後までお話上手に聞けたね!」とお子様の“聞く事”にも着目して褒めてあげてください。

 

引用:「こども☆まなびラボ」サイトより一部抜粋 https://kodomo-manabi-labo.net/