講演会参加者のこえ
講演会にご参加いただいたみなさまの感想を一部ご紹介。
9月8日(日)に早稲田アカデミーで行われました教育講演会「幼児期からの思考力の育て方」にご参加いただいたみなさまのお声を一部ご紹介させていただきます。
・親として「待つ」のが大切だということ。答えは1つじゃないということ、オープン・アンド・アプローチの大切さを知った。(年長児・母)
・日常生活の中で、親の態度や言葉がけが子どもの思考力を育てていくヒントをたくさん与えてくださり、ありがとうございました。親子で楽しみながら、思考力を鍛えていきたいと思います。(年長児・母)
・前回も参加させていただきましたが、今回はワークショップもあり、具体的に積極的に思考できる機会となりました。(年中児・母)
・頭(脳)を使う!よかった!思考力の育て方!(年長児・父)
・「考えること」が楽しいことに感じました。具体的に例を教えてもらい分かりやすかったです。家で是非やってみようと思います。どうもありがとうございました。(年長児・母)
他にも、たくさんのご感想・ご意見をいただきました。ありがとうございました。
関連記事
夏期休業日のご案内
以下の期間中につきまして、休館日とさせていただきます。2025年8月10日(日)〜18日(月)上記期間中につきましては、全クラス授業はございません。受付業務も行っておりません。資料請求および各
2025年キッズBEEトライアル合格速報!
2025年6月15日に行われた「第17回キッズBEEトライアル」にSPICAの生徒4名(小学1~3年生)が挑戦しました。1名がファイナル(決勝)に予選進出しました! 算数オリンピックとは